ふもと企画的日常

森羅万象、世迷い事、日々思うことを書き連ねていきます。

淀川市民マラソン 2016

朝は4時起床。

ランチパック、カステラ、懐中しるこ

最近レース前のカステラが、定番に

なりつつある。

美味しくて、消化が良く、カロリーも

高い。

 

さあ出発^ ^

 

途中の大阪駅で、一度トイレに行き

会場へ。

 

f:id:ymy0927:20161108054715j:image

 

いつもの景色が、広がっている。

 

エアロビクスで、身体を温め

荷物を、預けようとした時に

GPSウオッチのバンドが、切れた!

 

f:id:ymy0927:20161108055057j:image

 

前から切れかかっていたのだが

このマラソンまでは、

何とか持つだろうと思っていたのだが。

soleusは、価格も安いし

十分満足していただけに、残念!

日本での販売はもう行っていないとのこと。

うーむ(ー ー;)

 

とりあえずランパンのポケットに入れて

持って行くことにする。

 

そうこうしているうちに、

ハーフマラソンがスタート

f:id:ymy0927:20161108055634j:image

スタートしているのに

遅れて走り出す人が結構いる。

見ているこちらがヒヤヒヤする。

 

それにしても、寒い。

天気予報では、晴れで最高気温

20度の予報だったのだが

 

半袖、ランパンのスタイルでは

少し辛いものがある。

 

9時40分、Qちゃんの「行ってらっしゃい!」

の声とともにスタート。

 

今回はシーズン最初のマラソンと

いう事で、キロ6分のペースで

どこまでおしていけるかが

テーマ。

ここでいい感触を掴んで2月の京都マラソン

つなげて行きたい。

 

スタートから最初の折り返し地点までは

キロ5分40から6分くらいのペースで

淡々と進む。

肩の力を抜いてなるべくテンポよく

ピッチを刻むことを、心がける。

 

15キロ、20キロ地点で

スポーツ羊羹を食べる。

エイドでは、水のみ。

 

ハーフを過ぎてから、一度立ち止まり

股関節とハムストリングのストレッチ。

 

さあ、あと半分!

 

25キロ過ぎから徐々に辛くなる。

毛馬の、水門から橋を渡り

最終折り返し地点のこの往復地点が

私的には、このコースの踏ん張りどころ。

いつもここで、足が攣ったり、痛くなったりして極端にペースが落ちる。

私にとっては「魔の区間

 

橋を渡ると砂利道の区間、ここが

足裏に堪える。

 

バーベキュー場付近の焼肉の匂い

いつもはいいのだが、胸が、ムカムカする

 

ああ、折り返しが遠い。

 

補給のハニースティンガーが不味い

 

対向するコースでは、歩きランナーが

増えてきた、、、、

 

 

ええい!

もう、ネガティヴ思考中止!

 

 

30キロからがマラソン!

このシンドさが、マラソンの醍醐味!

お金を、払って忙しい中時間をやり繰りして、今日、この日、この時

このシンドさを味わいに来たの!

(つまりドM)

 

応援の幼稚園児が演奏する

「トレイン トレイン」。

 

泣けてくる。

 

うっしゃ〜!

 

30キロ、35キロとストレッチを

おこなったおかげで

極端な足の痛みは来ない。

 

いつものようにタイムの

大崩れが来ない

 

よし、何とか持ち堪えた。

 

37キロ付近でQちゃんとハイタッチ。

ここでココロの、エネルギー再チャージ

 

40キロ、

 

何でマラソンはあと、2.195キロあるのか?

 

42キロ

 

何であと195メートルもあるのか?

 

と思いつつ

 

ゴール!

 

記録は

 

f:id:ymy0927:20161108070314j:image

 

姫路マラソンの自己新にはおよばず

しかし、私的には大会新記録。

 

まあ、良しとしよう!

 

f:id:ymy0927:20161108070437j:image

 

記念にこんな写真を撮影してもらいました

 

寒さが堪えたので

今井のキツネうどん

f:id:ymy0927:20161108070559j:image

 

今年で、三回目の淀川市民マラソン。

今までで一番しっかり走れた

大会だった。

 

大会関係者の方々、ボランティアの方々

高橋尚子さん

 

ありがとうございました。

 

 

また、来年も走るのかな?