ふもと企画的日常

森羅万象、世迷い事、日々思うことを書き連ねていきます。

久しぶりのトレイル

元号が、令和に決まった。

個人的には、語感、意味とも好きだ。

また、万葉集からの引用も好感が持てた。

もちろん万葉集の中に掲載されている

和歌自体、中国古典からの引用が多いのだが

これも外来の文化を柔軟に取り入れてきた

日本文化の特徴。いいのではないかと思う。

私も、昭和、平成、令和と三代の元号

経ることになった。令和の次の元号をみるまでは、元気に生きたいと思う。

 

昨年の5月に走って以来、

久しぶりに六甲山に走りに行くことにした。

約一年ぶり。

昨年、トレイルを走ってすぐに体調を崩し

約一か月ほどまともに走れなかった。

これは非常にこたえた。

以来、軽いトラウマになり、トレイルから

足が遠のいていた。

ただ大トレも迫っきていて、この辺りで

トレイルを走っておかないと本場で大変な

ことになる。そう考えて重い腰を上げた。

 

いつもだが、トレイルに出かける

前は、かなり億劫な気持ちになるが

そういう時は、「トレランではなく、ハイキングに出かける」と考えるようにしている。

仕事でもストレスが溜まっていることだし、

自然の中でのびのびするのだ。

 

まずは宝塚駅からスタート。

f:id:ymy0927:20190402053242j:image

六甲縦走路の取り付きのきつい傾斜の

坂道を登る。塩尾寺までのこの舗装路の

劇坂が最初の難所。

 

心拍が上がるが、これからのトレイルの

序章。通過儀礼みたいなものだ。

 

何とか塩尾寺に辿りつき、給水。

さあこれからが、トレイル。

 

岩倉山を過ぎるころから、

傾斜もややマシになり、走れる箇所も

増えてくる。

 

やがて太平山到着。

f:id:ymy0927:20190402054545j:image

携帯電話の電波塔。

この電波塔は遠くからでもよく見える。

関西にいる時に、特にトレイルから足が遠のいている時など、この電波塔を見かけると

もう一度あの場所まで走れるのかなあ

と心細く感じたものだが、いま、この場所に

立っている。やはり嬉しいものだ。

 

六甲山頂までは、この後しばらく

険しい道が続くが、やはり通り慣れた道。

ゼイゼイ言いながらも、気持ちには余裕がある。

 

車道に出てから、程なくして、一軒茶屋に

到着。かなり身体が冷えているので

キツネうどんを^_^

 

f:id:ymy0927:20190402075041j:image

 

この時点で自分の体調を確認。

バテているようであれば

魚屋道を通って、有馬温泉に下ることも

考えたが、まだ大丈夫そうだ。

どうせなら、新神戸駅まで走ろう。

ただ、寒い。

長袖のシャツを一枚着込み

自販機で水を買い足したあと

六甲山頂に立ち寄る。

f:id:ymy0927:20190402075600j:image

銘板がリニューアルされていた。

 

この後は下り基調。

車道を通ることも多く、淡々と走り、歩く。

やがてアゴニー坂。

きつい登りに喘ぎながら、登ると

掬星台。

 

f:id:ymy0927:20190402080349j:imagef:id:ymy0927:20190402080344j:image

 

神戸市内への眺望。

あいにく天気は曇り空。

かなり肌寒い。

 

休憩を済ませて、下山にかかる。

ゴールの新神戸駅まであと少し。

体力的にも余裕がある。

と、右手に黒谷尾根の道標が。

今まで通ったことのないルート、

体力も、まだ少し余裕が、ありそうなので、

入ってみた。

最初は人がいなくて、フカフカトレイルで

いい感じ。少しワクワクしながら走る。

しかしすぐに劇下り劇登りの連続。

途中切り立った道もあり

なかなかのスリル。

 

しかも反省すべきは、一軒茶屋の自販機で

買った水をザックに入れ忘れている。

まだ寒い時期だからいいものの

これが暑い時期だったら完全にアウトだ。

 

ようやく市ケ原に到着。

f:id:ymy0927:20190402190528j:image

貯水池を過ぎ

しばらく下って

ようやく新神戸駅に到着。

 

f:id:ymy0927:20190402190642j:image

 

駅の売店で、買ったビールで

完走の乾杯

f:id:ymy0927:20190402190731j:image

 

久しぶりのトレイル。

思ったよりバテなかった。

 

大トレ、大丈夫かな?

 

今回のルート。

f:id:ymy0927:20190402190838p:image