ふもと企画的日常

森羅万象、世迷い事、日々思うことを書き連ねていきます。

別府へ。

葬儀諸々が終わり、西宮の自宅へ車で帰宅。

翌日は自宅でひたすら寝て疲れをとる。

その翌日は始発の新幹線で東京に戻る。

溜まった事務作業を片付けて、夕方から再び

大阪へ移動。

再び倒れるように眠る。

 

翌朝も5時起きで再び新大阪へ。

新幹線を小倉で乗り換えて、ソニック日輪で

杵築駅まで。

 

f:id:ymy0927:20190625104448j:image

 

杵築駅で食事でもと思ったが

それらしい店は皆無。

売店には、パンもおにぎりも無い。

 

この近くで食事ができるところは無いか聞いてみたが売店にいた、生真面目そうなおじさんは

知らないとのこと。

仕方なしに近くの自販機で買ったダイエットコークと売店で売っていたポテトチップスで食事を済ませる。

 

午後から撮影。順調に進んで午後4時に

終わる。今日は別府に一泊。

料金は安いが、かなり古いホテル。

なんか出そうな感じ。

 

クライアントやスタッフは

別の場所で宿泊。

私一人だけが別の場所に宿泊。

なんか、ハミゴ感溢れるが

今の私にとっては、こちらの方が気楽。

 

 

ネットで調べて、

美味しそうな居酒屋で一人で食事。

 

まずは生ビール^_^

 

付け合わせで生ビールを飲み干し

(喉が渇いていたので、やたらと美味しい)

日本酒の冷やを一合頼む

大分の地酒だったが、名前を忘れた。

 

肴は

 

f:id:ymy0927:20190625105226j:image

 

大分名物、りゅうきゅう。

角切りした刺身をゴマ醤油で和えたもの。

魚はハマチとか青魚系だが、特有の生臭さも

なく脂が乗っていて美味しい。

 

地元の納豆

 

f:id:ymy0927:20190625113500j:image

 

最後に、メゴチの天プラを食べて

サクッと店を出る。

 

まだ少しお腹が空いていたので

シメでラーメンでも食べようと思い

「大陸」という中華料理店へ。

 

大陸ラーメンを注文。

出てきたのは

f:id:ymy0927:20190625125554j:image

 

大変オーソドックスなラーメン。

あっさり塩味で美味しい。

 

店の人に大陸ラーメンの由来を聞いたが

あまりわからないようだった。

 

その後辺りを散歩。

 

f:id:ymy0927:20190625130023j:image

 

f:id:ymy0927:20190625130037j:image

 

街のあちこちに昭和が残っている。

 

f:id:ymy0927:20190625130205j:image

 

唐突に天狗。

後で交わした奥さんとのライン

 

f:id:ymy0927:20190625130445p:image

 

ホテルに戻り、大浴場に行くが

時間が早いのか誰もいない。

施設も古いし、なんだか不気味。

部屋に戻って、少しテレビを見てから

早々に寝てしまおうと思うが

建物が古いのかガタピシとあちこちで

音がする。心霊現象とかではなく

本当に建物が古いだけだと思うが

それでもなんだかいい気がしない。

 

私にしては珍しく、闇が気になり眠れないので、部屋の明かりを点けて、テレビもつけて

ぼーっとして眠気が来るまでやり過ごす。

 

と、いつのまにか朝になっていた。

 

昼過ぎで仕事が終わり、カメラマンの車で

大分空港へ。

お腹が減っていたので、早速食堂へ向かう。

 

まずは生ビール。

ビールが美味しい季節になった。

 

f:id:ymy0927:20190625131621j:image

 

f:id:ymy0927:20190625131803j:image

 

f:id:ymy0927:20190625131626j:image

大分名物 鳥天の定食

 

ポン酢か柑橘塩につけて食べる。

結構なヴォリュームで食べきれるかなと

思ったが唐揚げよりもあっさりしていて

それでいて鶏肉の風味もしっかり残り

とても美味しい。

あっというまに完食。

 

この時間帯は、大分→伊丹空港を利用する

人は少ないのか飛行機はプロペラ機。

あのボンバルディエ社製。

f:id:ymy0927:20190625132438j:image

 

大丈夫か?と思う。

案の定、伊丹空港上空でかなり揺れたが

無事着陸。

ほっとした。

まだ父親のもとには行きたくない。

 

久しぶりの地方への一泊出張。

疲れたが、移動したり仕事をしている分

気が紛れたのが有難い。

 

やはり、親を亡くすというのは

大変なことなのだ。